神様の石と経緯を集めたWEB博物館

経緯

永幸展 前編|小さな野心作




「 永幸展 」と書いて、えいこうてん。


天に栄光をというテーマで行った
人生初の石の展示です。



かねてより計画していた永幸展は、
コロナ禍をきっかけに
現地会場とWEBサイトにて
開催することにいたしました。


現地会場には、コロナ禍の影響により
石会の方を中心に県内の友人メンバーのみをご招待。

新緑が似合う4月16日、17日の2日間、
日本でも有数の紅葉盆栽の専門家の自邸を
無償でお借りして行いました。



WEBサイトには、メンバーのみをご招待。
現地会場の様子と神様の経緯をお伝えします。




と、その前に、簡単に自己紹介を。


私、石月が石を好きになったのは、
初めてWMDを訪問した時に
先生の顔の形象石を見つけてからでした。


詳しい経緯は、先生の石(クリックで移動)
に書いているので
よかったら読んでみてくださいね^^




さて、本題に。


これまでもらってきた石たちは、
探石へ行く1、2週間から
次の探石ではこんな石が欲しいです!
と祈ってもらったものです。

神様が与えてくださる方法は様々で
川や渓谷などで自分で見つける石もあれば、
石会のおじいちゃんたちを通して
くださる石もあります。


とても面白いことに、
その時その時、立てた祈りの条件に関連した
形象の石をもらうことが多いんです。

先生の顔の形象石がまさにそうで、
天との経緯のある石をください
と祈ったら、その通り、それ以上に
天との経緯深い石となりました。

さらにもう一つ、
私が石会に入会して初めての探石で
見つけた石もそうでした。


その石も別の記事(次回公開)で紹介しています。



そして、こちらがメインの展示の様子です。

展示の見せ方を悩みに悩みましたが、
野心作をイメージした配置で展示しました。



展示の見せ方の決め手になったのが、
この一番上にある小さな石。

この形象に見覚えありませんか?




そうです。
野心作の一番上にある石碑の形です!
左右対称になっているところが似ていませんか?


こんな風に模様を様々に見立てて
ああ見えませんか?こう見えませんか?と
対話しながら楽しんでいます^^



全体の様子はこちら。



ここに展示した石たちは
もらった石の中でも特別な形象や経緯を
持っているので、今後このサイトで
ご紹介させていただきますね^^



続きは 永幸展 後編(クリックで移動) にて。

RELATED

PAGE TOP